やまとを知る

— 物語22 —

大和スポーツ畑
-藤本淳吾選手-

2015.07.04

DSC_0069

くるずvol.3 vol.4

2号にわたり掲載させていただいたのが

大和スポーツ畑 
大和出身のJリーガー

「藤本淳吾」選手

DSC_0212

桐光学園から筑波大学 
そしてプロの道へ

清水エスパルス→ 名古屋グランパス→ 2014年から現在は横浜F
マリノスにてプレーし

かつてはA代表にも召集された、
黄金の左足の持ち主

藤本淳吾選手公式HP

藤本淳吾選手 オフィシャルサイト

藤本淳吾選手 ブログ 「マイペースな左足」

DSC_0069

くるずの取材を行ったのが、2012年12月の年末

当時、名古屋グランパスに所属していた藤本選手のもとへ
大和から名古屋へ、車で向かったのでした。

地元・大和の情報誌 ということで、取材も快諾していただき。

とはいえ
一流のプロサッカー選手。

お会いできる機会を頂いて、本当に心から感謝でした。

DSC00884 DSC_0317 DSC_0081     DSC00887

DSC_0294小学校2年生の時に大和市へ引越しをしてきて。

その頃、いま藤本選手が活躍している

横浜Fマリノスのプライマリー(12歳以下のチーム)に

所属していた藤本選手。

練習からの帰りでは

相鉄線から小田急線への乗り換えの時間が1・2分程度。

ダッシュで、大人の間をすり抜けて、小田急線のホームへと走って行っていたと。

また、福田小学校の校庭で出逢った「縁」の話や

サッカーに向き合う過程の話・・・

様々な話を聞く中で。

ふと

「大和は変わりましたか?」 と

くるずのページをめくりながら、懐かしそうに地元の話もしてくださって。

DSC_0062

「大和、好きですね」

大和を故郷として、大切に思って下さるのがたくさん伝わってきました。

DSC_0244

そして、この言葉。

大和の、夢を追いかける子供達へ一言

そうお願いして話してくださったのが

「誰かが必ず見ていてくれる。 

 だから、諦めないことが大事

 挫折しそうになった時でも、きっと誰かが見ている。誰かが認めてくれる。」

自身の経験からも、
「諦めない心」を持つことをお話してくださいました。

世界に挑戦する、プロの方からの言葉

大和市をでて、頑張っている仲間も

いまも大和で頑張っている人もたくさんいること

知ってほしいし、頑張って欲しいと。

地元出身のJリーガー 藤本選手の話でした。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

~過去のくるずstaff アメーバブログ~

【くろにくるず!!】大和スポーツ畑 -藤本淳吾選手編-

【くろにくるず!!】大和スポーツ畑 -藤本淳吾選手編2-

【くろにくるず!!】大和スポーツ畑 -藤本淳吾選手編3-

【くろにくるず!!】大和スポーツ畑 -藤本淳吾選手編4-

【くろにくるず!!】大和スポーツ畑 -藤本淳吾選手編5-

【くろにくるず!!】大和スポーツ畑 -藤本淳吾選手編6-

シェアする Facebookでシェア Twitterでシェア