やまとを知る

— 物語31 —

大和に受け継がれる文化 【大和相伝】

2015.07.04

IMG_0833

中央林間にお住まいの皆様は、

身近にある素敵な憩いの場

中央林間駅から、スーパーオオゼキの前を通り、徒歩5分。

自然豊かな一角に、「多胡記念公園」があります。

IMG_0830

こちらの公園は、

多胡三代治・キヨさんのご夫婦が、大和市に寄贈したという公園

「緑豊かな庭園をみなさんに開放し、後世に伝え続けてほしい」との想いと。

奥様の希望で創られたという庭園内には、

「書院造」の建物と。

森の中にある「茶室」が印象的な公園です。

IMG_0825

春の新緑と秋の紅葉

木漏れ日が優しく降り注ぐ庭園

空気感がとても落ち着きのある。

「和文化」を感じる空間。

この場所が

「慈緑庵」

 

知ったきっかけは、

「大和の文化」を発信する

くるずの中の、『大和相伝』にて出逢った。

【大和茶道会】の皆様との、出逢いからでした。

IMG_0833

「茶道」というと

作法が難しい印象があり。

美しい所作に憧れるけど、

一歩近寄るのにも

少し敷居が高い。

IMG_0831

IMG_0818

ただ

一歩踏み出し

近寄ってみると。

そこは、温かみのある

美しい「日本文化」の世界が広がっていました。

シェアする Facebookでシェア Twitterでシェア