やまとを知る

— 物語115 —

第39回大和市民まつり2016①あすろーど編

2016.05.20

DSC03453

新緑の候!!!

5月の第2週の週末は、
毎年恒例
「大和市民まつり」開催!!!

DSC03435

000114516今年は5月14日(土)・15日(日)の日程で行われたおまつり☆

初日・土曜日の1日目を
駅からあすろーどを歩いて

会場の「引地台公園」へ行ってみました~♪

DSC03438

あすろーどは、
大和駅南口のタクシーが止まっているロータリーから
引地台公園まで、ずーっと一直線に伸びる通り。

IMG_8516以前にマップ作りなどでもお世話になりました☆

電柱の地中化や、歩道がタイルになっていて
空が広く、綺麗な通りです^^

途中・・・
DSC03439焼肉で有名な「天狗家」の手前
JAの後ろあたりから聞こえてくる、お祭りの音が♪

DSC03441

この「大和市民まつり」の日は
毎年、同日開催で
大和商工会議所・大和中央支部(あすろーど商店会)主催の
大和まつりも開催しているのです!

imageいつも大和駅東西プロムナードも市民まつり会場として
イベントがたくさん開催されていて!
いつもそちらでお会いしていた、
夏の大和の風物詩!!!
「神奈川大和阿波おどり振興協会」の皆様の
ブースを・・・今年はこちらの公園で発見!!!

image素敵な笑顔頂きました~☆

image

こちらも様々なステージイベントがあったり
毎年2日目は、市民まつりのパレードを盛り上げる!

サンバもこちらの商店会主催で、ステージ&パレードに参加していると聞きました!
2日目は行けなかったのですが、今年も盛り上がりましたかね~!!!

DSC05769 DSC05743 - コピー DSC05764 - コピー DSC05749 - コピー DSC05753 - コピー DSC05737 - コピー DSC_0203 のコピー↑昨年のお祭りの写真です☆

さて!!!

大和市民まつりと言えば

こちらも恒例!!!

『自然食品の店 ヘルスロード』さんの
青汁サービス!!!

imageDSC03443DSC03448ちょうど2日目のパレードは
こちらのお店の前からパレードスタートで!!!
きっとまた盛り上がったことかと☆

「健康都市」な大和
このお祭りも、もともとの趣旨は

この祭りの意義は「市民のレクリエーション」「体力の増強」そして
心のふれあいとして市民間のコミュニケーション」を深め、
市民の故郷づくり、青少年の情操を高めるなど幅広いものがある』

特に『大和で生まれた子ども達が、ここが“ふるさと”と思える事
そして、北海道から九州・沖縄まで全国各地からはるばる大和に来られた方の
“第二のふるさと”づくりとして。 この祭りを大和の名物としたい

青汁で体力増強し!!!

まだまだ南へ、まーっすぐ歩いて

メイン会場の、引地台公園を目指します!!!

DSC03453

続く

シェアする Facebookでシェア Twitterでシェア