やまとを知る

— 物語45 —

くるずと阿波踊り①
~YamatoAwaodori Man~

2015.07.11

DSC_0611

「くるずと阿波踊り」

様々なご縁を頂き、かけがえのない

大切な地元の文化と人々の話

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・

2014年

いよいよ夏の気配を感じる時期のある日、

くるず事務所にかかった1本の電話

「Danさんの、あの写真が!!

街中でポスターになってるの見たの!!

感動と感激で、つい電話入れました・・・」

 

そう、お話してくれたのは

中央林間の駅前にある
40年の歴史ある喫茶店 ウトロの奥様

IMG_9672

 

実は電話を頂いた1年前の2013年

くるず vol.4 に掲載されている

大和にお住いの外国人の方が撮影した

「大和の風景」

yamato snap をご覧になって

大和スナップ1

「この写真を撮った方に、ぜひ会ってみたい!」と

お電話をくださったのが、この奥様でした。

 

この写真の中で

勇ましく力強い、阿波踊りの男性の姿

「Yamato Awaodori-Man-」

Dan Voellinger- Yamato Awaodori- Man

そして

美しく優雅な女踊りの女性の姿

「Yamato Awaodori Dancing」

Dan Voellinger -Yamato Awaodori - Dancing

ウトロの奥様が特に感動した

これらの写真を撮ったのが。

この方

Dan Voellinger さん

Dan Voellinger

通称 ダンさん

この写真が、様々な縁を紡いで行きました。

Danさんをはじめ、

くるずにご提供頂いた写真などを展示会した

「くるず展」のなかで

ある日

偶然、展示会に訪れた 2人の女性

「あ! こんなにカッコよく写ってる!」

指差したのがDanさんが撮った

「Yamato Awaodori man」の写真

1098356_417615131688776_883848833_n 1005462_417615138355442_599239948_n

同じ連員で

この写真の男性を知っているとの話から

「本人に知らせておきますよ!」 と。

 

そして

後日

そのAwaodori man
ご本人も、くるず展へ。

写真に写ることは多くても

なかなかその撮られた写真を見る機会が少ないという話を聞きながら

ずっと、写真の中だったAwaodori man が

目の前に実際にいる不思議を感じていました。

DSC_0236

DSC_0247

そして、神奈川大和阿波おどり

本大会の当日。

撮影者のDanさんと、

写真のモデルの男性が

銀座通り商店街にて念願の対面を果たすことになったのです。

DSC_0611 DSC_0578

撮影した人と、撮影された人

お互いの存在は知らずとも、「写真」でつながった縁

「この人に会ってみたい」

実は、Danさんも

写真に写る男性と会えることがあればと。

ずっと願っていた

「撮った写真を、本人に渡したい」 との

Danさんの希望がこの瞬間に叶ったのでした。

 

その後のご縁あって

「ぜひ、この写真を使わせてほしい」 と。

IMG_5127

2014年阿波踊りのポスターでは

Danさんの写真が街中を彩っていたのです。

 

冒頭の電話

その街中で貼られていたポスターを見て

お電話くださったウトロの奥様も

Danさん、ご本人と阿波踊り当日に。

くるずの展示会場にてお会いする流れになりました。

DSC_0627

DSC_0670

 

「写真」がつなぐ「文化」のご縁

2015年のポスター

「あの時、まさしく繋いでくれた連員の女性」が

メインの位置にいるのが、また嬉しく。

DSC00854

1枚の写真から

人と文化が繋がっていくその有り様が、とても貴重だった物語です。

シェアする Facebookでシェア Twitterでシェア