
大和市にある女子サッカーチーム
『大和シルフィード』
「大和シルフィードは、1998年4月創部の女子一般チームです。中学・高校生年代でサッカーを続けられる環境を作ろうとの思いでスタートしました。創部当初は全員中学生の1チームでしたが、U-15選手権で全国大会常連となった実績とともに部員が増加し、今は中学生年代が約90名、高校生年代が約15名、トップチームが約30名のビッグクラブになりました。
大きな転機は、2011年女子ワールドカップ優勝と、2012年ロンドンオリンピックでの銀メダルでした。大会で活躍した川澄奈穂美、上尾野辺めぐみ両選手がシルフィード出身であることから、大和シルフィードは全国区の知名度を得ました。「地元大和からなでしこチームを」と大和市からも支援を約束いただき、広く市民に愛され支えられる総合型スポーツクラブを目指し2012年にNPO法人を設立、2014年にはなでしこを目指すトップチームを結成いたしました。」
~大和シルフィード公式HP クラブ紹介より~
大和シルフィード公式HP クラブ紹介ページ
2014年のトップチーム結成から
早い段階でチャレンジリーグ昇格が決定し
3年目の2016年リーグ
いよいよ の試合が待ち受けています。
11月19日(土)に
最後の大一番。
まさに今、
シルフィードが挑んでいるのが
「2部リーグ昇格」に向けた、入れ替え戦。
対戦相手は 岡山の
FC吉備国際大学Charme
入替戦の試合は、2試合のみ
11月13日(日) 大和シルフィードホーム戦
11月19日(土) FC吉備国際大学Charmeホーム戦
大和でのリーグ最終ホーム戦となった、13日
大和なでしこスタジアム(大和市立スポーツセンター)には
1,736名の来場者を記録!!!
立ち見が出るほどのサポーターでいっぱいです☆
↑!? オレンジというか、ヤマトン!?発見★
この日、同じ県央地区の「ノジマステラ神奈川相模原」の選手や
「横浜FCシーガルズ」のサポーターの皆様もスタンドに駆け付けてくれていたとのこと!
そしてこの日は、オレンジの紙に印刷された「チャント」が配布され
※チャント=スポーツの試合などで、観客が声をそろえてかける掛け声や応援歌のこと★
2部昇格をかけた、大切なホームの一戦を
スタンドの応援も最高潮に行われました。
この日の試合は0-2で
FC吉備国際大学Charmeが勝利し
2部入れ替え戦の結果は、11月19日の岡山戦にて
最終決着となります!!!
大和シルフィード~ROAD TO なでしこリーグ物語2016~①開幕!
大和シルフィード~ROAD TO なでしこリーグ物語2016~②初戦前半!
大和シルフィード~ROAD TO なでしこリーグ物語2016~③初戦後半!
大和シルフィード~ROAD TO なでしこリーグ物語2016~④2戦目暴風雨!
大和シルフィード~ROAD TO なでしこリーグ物語2016~⑤リーグ折り返し
大和シルフィード~ROAD TO なでしこリーグ物語2016~⑥リーグ結果!
大和シルフィード~ROAD TO なでしこリーグ物語2016~⑦プレーオフ日程
大和シルフィード~ROAD TO なでしこリーグ物語2016~⑧大和をひとつにProject
↑くるずyamato-to物語バックナンバー集★↑
大和シルフィードの軌跡 抜粋です☆
13日の試合前日
最後の調整を「ゆとりの森」グラウンドにて
行っていた大和シルフィードのもとへ
この時、佐藤監督に意気込みを伺うと
「挑戦者なので清々しく、全力でがむしゃらに食らいついて。勝ってハッピーになります。
この選手達、リーグ戦15試合、プレーオフ3試合、ずっと苦しい試合で。
リーグも10勝はしたけど、苦しい試合が続いて、なんとかギリギリ2位になって。
プレーオフも、引き分け負けと始まって。これはもうって所でまたギリギリで2位になって。掴んだんで。
もう。全力で。選手は死ぬ気で頑張るって言ってる選手もいるので(笑)
勝って。みんながハッピーになりたいですね」
ここにくるまで
きっと、本当に
選手、スタッフの皆様
そして、チームを応援するサポーターの想い
暑い日も、どしゃぶりの日も
勝った日も負けた日も
「ギリギリ」の結果を聞いた日も
たくさんの様々な時を経て
『明日』
11月19日の入れ替え戦最終戦をむかえる大和シルフィード!
思い入れはまた深くて
3年間このチームのシンボルとして
チームをひっぱってきた
元なでしこ(日本代表)ゴールキーバー
小野寺志保選手が今季での引退を表明し;;
明日の試合
2016年度の大和シルフィードの集大成
皆さんの願いが叶い、ハッピーになりますように!